Arduino Uno R3に初めて火を入れた

August 14 03:08, 2025 Posted by tomo

転職活動と大学の期末テストの狭間の現実逃避です。Unoを開封して、9V電池を繋いでみました。
結果は、成功。十年以上前の電池でもまだ電気が残っていた(笑)。まだプログラミングはしていません。期末テストが終わったらやってみます。その前にRuby on Railsのポートフォリオ(このサイト)も改良しないとだな。

もっと読む

Comments: Disabled

Arduino R3 UNOを入手したので、C言語をやろうと思う

July 27 00:07, 2025 Posted by tomo

アリエク(アリババエクスプレスの略)からArduinoスターターキットを安価に入手できたので、先日購入したRaspberry Pi 3 Bは常時起動マシン用途に回そうと思う。さて、教科書を買わないで済むように、UoPeople大学のオンライン図書館を覗いてみたら、いい書籍を見つけた。
"C Programming for Arduino"
そのまんまなタイトル(笑)でも、これすごく良い本。ソフトウェアエンジニアのベテランの方が著者だから現場に即したアプローチを勉強できる。
この本でArduinoをC言語で操作できるようになると、以下のメリットがあるだろう。

・C言語とメモリやCPUの関係の理解が深まる。
・組み込み開発とはどんなものか体験できる。
・自分で組んだプログラムによってLEDが点滅したりすると楽しい気分になる。

なので、早いとこ新しい仕事を見つけて、趣味と勉強のためにこの作業をやりたいのですよ。結局そこか。

もっと読む

Comments: Disabled

Raspberry PI 3を中古でゲットできた!

July 09 08:07, 2025 Posted by tomo

フリマでACアダプター、ケース付きで3000円でゲットできました。まだSDカードを買っていなくて、起動できていません。動いたらPythonかC++言語でLチカ(LEDをチカチカする)をやる予定。ハードウェアのHello World的な儀式です。でも、いまは転職活動と学業でいじる暇なし。がんばって時間を確保せねば(笑)

もっと読む

Comments: Disabled