Arduino R3 UNOを入手したので、C言語をやろうと思う

アリエク(アリババエクスプレスの略)からArduinoスターターキットを安価に入手できたので、先日購入したRaspberry Pi 3 Bは常時起動マシン用途に回そうと思う。さて、教科書を買わないで済むように、UoPeople大学のオンライン図書館を覗いてみたら、いい書籍を見つけた。
"C Programming for Arduino"
そのまんまなタイトル(笑)でも、これすごく良い本。ソフトウェアエンジニアのベテランの方が著者だから現場に即したアプローチを勉強できる。
この本でArduinoをC言語で操作できるようになると、以下のメリットがあるだろう。

・C言語とメモリやCPUの関係の理解が深まる。
・組み込み開発とはどんなものか体験できる。
・自分で組んだプログラムによってLEDが点滅したりすると楽しい気分になる。

なので、早いとこ新しい仕事を見つけて、趣味と勉強のためにこの作業をやりたいのですよ。結局そこか。

Post Image

Posted by tomo

July 27 00:07, 2025